Medical care

予防接種

  • 当院では高校生以上の予防接種のみ実施しております
    小児の定期予防接種は行っておりませんのでご了承ください
  • 広島市に住民登録のある方は、公費にて費用を一部負担する「定期接種」が受けられます
    定期接種の対象外であっても、ご本人のご希望があれば「任意接種」が可能です

当院で実施している予防接種

  • インフルエンザ

  • 新型コロナウイルス(コミナティ)

  • 日本脳炎(ジェービックV)

  • 肺炎球菌(ニューモバックス)

  • 水痘・帯状疱疹
    (乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」)

  • 帯状疱疹(シングリックス)

  • RSウイルス(アレックスビー)

  • 髄膜炎菌(メックアンドフィ)

  • A型肝炎(エイムゲン)

  • B型肝炎(ビームゲン)

  • 3種混合[ジフテリア・百日咳・破傷風]
    (トリビック)

  • 破傷風
    (沈降破傷風トキソイド「ビケンF」)

  • 麻しん・風しん(ミールビック)

  • おたふくかぜ(乾燥弱毒生おたふくかぜワクチン「タケダ」)

  • ヒブ [インフルエンザ菌b型](アクトヒブ)

  • 受診方法について

    予約制となります。
    直接お電話いただくか、当院ホームページまたは公式LINEから予約サイトにお進みいただき、
    希望するワクチンと日時をご予約ください

  • キャンセル

    キャンセルされる場合には、必ず前日までにお電話でお伝えください

  • ご持参いただくもの

    ・定期接種の対象となる方:自治体から送付される接種券をご持参ください

    ・任意接種の方:マイナ保険証、健康保険証、資格確認証のいずれか

  • インフルエンザ

    • 接種回数

      13歳未満 2回
      13歳以上 原則1回

    • 定期接種

      自己負担金:1,600円(令和6年度 本年度の自己負担金額は未定)

      対象者

      • ・65歳以上の方

      • ・接種日に60〜64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全
        ウイルスによる免疫の機能に身体障害者手帳1級相当の障害を有する方

    • 任意接種

      料金:3,500円(仮)

      接種を
      お勧めする方

      • 定期接種対象外の方

  • 新型コロナウイルス (コミナティ)

    • 接種回数

      1回

    • 定期接種

      自己負担金:3,200円(令和6年度 本年度の自己負担金額は未定)

      対象者

      • ・65歳以上の方

      • ・接種日に60〜64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全
        ウイルスによる免疫の機能に身体障害者手帳1級相当の障害を有する方

    • 任意接種

      料金:15,200円

      接種を
      お勧めする方

      • 定期接種対象外の方

  • 日本脳炎 (ジェービックV)

    • 接種回数

      3回

    • 定期接種 
      ( 特例1期 特例2期 )

      自己負担金:なし

      対象者

      • 特例1期:平成19年4月1日以前に生まれた、通常1期が未接種の方のうち、20歳未満までの間に1期接種を希望される方

      • 特例2期:1期接種が完了した、平成19年4月1日以前生まれかつ20歳未満の方のうち、1期接種2期接種を希望される方

    • 任意接種

      料金:6,700円/回

      接種を
      お勧めする方

      • 3回接種していない方や、日本脳炎流行地に旅行予定の方

  • 肺炎球菌 (ニューモバックス)

    • 接種回数

      1回

    • 定期接種

      自己負担金:4,600円(自己負担金免除者を除く)

      対象者

      • ・接種日に65歳の方

      • ・接種日に60〜64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全
        ウイルスによる免疫の機能に身体障害者手帳1級相当の障害を有する方

    • 任意接種

      料金:7,700円

      接種を
      お勧めする方

      • ・脾臓を摘出した方の肺炎球菌感染予防
        (保険適応となりますので受付時にお申し出ください)

      • ・鎌状赤血球症、心臓、肝臓、腎臓、呼吸器の慢性疾患、
        糖尿病など基礎疾患のある方

  • 水痘・帯状疱疹 (乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」)

    • 接種回数

      水痘予防:2回
      帯状疱疹予防:1回

    • 定期接種
      (帯状疱疹予防)

      自己負担金:4,900円

      対象者

      • ・年度内に65歳になる方

      • ・年度内に70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方
        (令和7年〜11年度までの経過措置 令和7年度のみ101歳以上の方も対象となります)

      • ・接種日に60〜64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全
        ウイルスによる免疫の機能に身体障害者手帳1級相当の障害を有する方

    • 任意接種

      料金:7,600円

      接種を
      お勧めする方

      • 定期接種の適応とならない50歳以上の方(リスクが高い方は18歳以上)

  • 帯状疱疹 (シングリックス)

    • 接種回数

      2回

    • 定期接種

      自己負担金:18,100円/回

      対象者

      • ・年度内に65歳になる方

      • ・年度内に70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方
        (令和7年〜11年度までの経過措置 令和7年度のみ101歳以上の方も対象となります)

      • ・接種日に60〜64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全
        ウイルスによる免疫の機能に身体障害者手帳1級相当の障害を有する方

    • 任意接種

      料金:21,500円/回

      接種を
      お勧めする方

      • 定期接種の適応とならない50歳以上の方(リスクが高い方は18歳以上)

  • RSウイルス (アレックスビー)

    • 接種回数

      1回 効果は2〜3年持続します

    • 任意接種

      料金:25,100円

      接種を
      お勧めする方

      • ・60歳以上の方

      • ・接種日に50〜59歳で、重症化リスクの高い方

  • 髄膜炎菌 (メックアンドフィ)

    • 接種回数

      1回
      ※感染リスクの高い方は5年後を目処に追加接種をお勧めします

    • 任意接種

      料金:22,700円/回

      接種を
      お勧めする方

      • 2〜55歳の方で

      • ・今後集団生活を予定されている方

      • ・髄膜炎菌流行地へ渡航予定の方

      • ・マスギャザリングイベントに参加される方

      • ・感染リスクの高い方(保体欠損症、HIV感染、脾臓摘出後など)

  • A型肝炎 (エイムゲン)

    • 接種回数

      3回

    • 任意接種

      料金:8,200円

      接種を
      お勧めする方

      • A型肝炎流行地へ渡航する方など、予防したい方はどなたでも接種可

  • B型肝炎 (ビームゲン)

    • 接種回数

      3回

    • 任意接種

      料金:5,200円

      接種を
      お勧めする方

      • 感染リスクの高い方(医療従事者など)予防したい方はどなたでも接種可

  • 3種混合[ジフテリア・百日咳・破傷風]
    (トリビック)

    • 接種回数

      3回

    • 任意接種

      料金:4,700円

      接種を
      お勧めする方

      • ・定期接種歴が3回未満の方:合計3回になるまで

      • ・定期接種歴が3回以上の方:10年ごとに1回を推奨

  • 破傷風 (沈降破傷風トキソイド「ビケンF」)

    • 接種回数

      3回

    • 任意接種

      料金:3,000円

      接種を
      お勧めする方

      • ・破傷風トキソイドまたは三種混合ワクチンの摂取が合計3回未満の方

      • ・接種歴が3回以上の方は10年ごとに1回を推奨(3種混合でも可)

  • 麻しん・風しん (ミールビック)

    • 接種回数

      2回

    • 任意接種

      料金:9,700円

      接種を
      お勧めする方

      • 2回の定期接種歴がない、かつ感染歴のない方

      • ※1990年度より以前に生まれた方は、定期接種で2回の接種がありません

  • おたふくかぜ
    (乾燥弱毒生おたふくかぜワクチン「タケダ」)

    • 接種回数

      2回

    • 任意接種

      料金:6,200円

      接種を
      お勧めする方

      • 2回の定期接種歴がない、かつ感染歴のない方

  • ヒブ [インフルエンザ菌b型]
    (アクトヒブ)

    • 接種回数

      1回

    • 任意接種

      料金:8,300円

      接種を
      お勧めする方

      • 5歳以上の脾機能不全、補体欠損症、HIV感染症、
        骨髄移植後でヒブワクチン未接種の方